女性 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 女性の正常値 |
平均値 | 108 67 |
112 71 |
119 76 |
127 80 |
137 82 |
140 78 |
130 85 |
正常値の割合 (%) |
98% | 94% | 85% | 73% | 55% | 50% | ━ |
(単位=mmHg 病院における測定値 %は正常高値を含む)
②<女性の血圧の目標値 年齢別・持病別一覧表>
女性 | ~74歳 | 75歳以上 | 糖尿病 | 蛋白尿+ | 脳疾患 心臓病 |
血圧の 目標値 |
140/90未満 | 150/90未満 | 130/80未満 | 130/80未満 | 140/90未満 |
※自宅測定の場合、目標値は上下の血圧とも-5mmHgして下さい。
血圧が正常値を超える女性は、
①と②の表をご覧頂き、置かれた状況を把握します。
そして、
日本人間ドッグ学会が定める血圧の正常値148/95未満
または、日本高血圧学会の定義する目標値140/90未満を目指します。
そして最終的には、正常値である130/85未満を目指すのが良い方法です。
女性の血圧正常値の詳細、正常値を超える原因、
女性が血圧を正常値する方法をまとめます。

女性の血圧の正常値は、
年齢に関無く130/85未満で統一されています。
これは日本高血圧学会が4年ごとに改訂してる
高血圧治療ガイドラインにも記載されています。

- 間食や食べ過ぎ ←女性は特に注意!
- ストレス
- 飲み過ぎ
- 運動不足
- 肥満(BMI 26.2以上)
(BMI26.2以上は、日本人間ドッグ学会の基準)
女性で多いのが、間食などの食べ過ぎからくる
肥満(BMI26.2以上)による高血圧です。
厚生労働省のBMIは25.0未満を正常値としていますが、
この女性26.2未満というBMIは、健康診断の正常値
つまり日本人間ドッグ学会の定義によるものです。
日本人間ドッグ学会の正常値について

女性が血圧を下げる方法は、
間食(おやつ)つまみ食い、1回の食事を減らす事がポイントです。
また
女性は家事や育児のストレス、ご両親の介護など
そのような問題からストレスを溜める方も多くなります。
ストレスは、
血圧を上げる原因の一つになりますので、
血圧が高い女性は特にストレスには注意して下さい。