血圧が正常値である20代の方の割合(%)などについてです。
20代の血圧 | 正常値 | 正常値の方 の割合 % |
平均値 | 目標値 |
男性 | 130/85未満 | 91% | 120/74 | 140/90未満 |
女性 | 130/85未満 | 98% | 108/67 | 140/90未満 |
(単位=mmHg、病院での測定値、%は正常高値を含む)
20代の血圧の状況を一覧表で見ると、
さすが20代だなといった印象ですね。 20代で血圧が正常値を超える方は、
やはり反省が必要と言えるでしょう。
20代の血圧の正常値の詳細、
高血圧の原因、血圧を下げる方法をまとめます。

日本高血圧学会が定義する
130/85mmHg未満が20代の血圧の正常値となりますが、
20代の男女とも
90%以上の確率で血圧は正常値というデータとなっています。
20代の血圧の平均値をご覧頂くと、
日本高血圧学会が定める血圧の正常値「130/85」を大きく下回り、
至適血圧(120/80未満)という
最高の血圧状況(完璧な正常値)である事がお分かり頂けます。
血圧が正常値で無い20代の方は、
血圧が高い原因や血圧を下げる方法を知り、
まずは血圧の目標値140/90未満を達成しましょう!

- 食生活(お菓子、ラーメン、アルコールなど)
- 運動不足(デスクワーク中心、歩かない)
- 遺伝的な要因(両親が高血圧)
私の趣味でもあった「ラーメン食べ歩き」と「飲酒」が大きな原因でした。
まだ20代なので可能性は低いかもしれませんが、
遺伝的な要素で血圧が正常値を超えてる可能性もあります。
ご両親が高血圧の場合は、
「高血圧の素質がある」という事も頭に入れておいた方が良いですね。

あなたが良く食べる食べ物や飲み物を見つめ直してみる事が
20代の血圧を正常値に出来るかの最大のポイントになります。
私の場合、友達と大きく違ったのは、
毎日ラーメンを食べる事とビールを飲む事でした。
大量の塩分と水分が体内に入ると血圧が正常値を超え始めるのです。
まずは20代のかたよった食生活から高血圧の原因を見つけ出し、
その食生活を排除していく事が、血圧を正常値にする近道となります。
時間がかかるかもしれませんが、
20代の血圧の目標値は140/90未満ですので、
早めに達成出来る様に改善していきましょう!