血圧が正常値である30代の方の割合(%)などについてです。
30代の血圧 | 正常値 | 正常値の方 の割合 % |
平均値 | 目標値 |
男性 | 130/85未満 | 84% | 122/78 | 140/90未満 |
女性 | 130/85未満 | 94% | 112/71 | 140/90未満 |
(単位=mmHg、病院での測定値、%は正常高値を含む)
30代の血圧の現状をご覧頂くと、
血圧の平均値も至適血圧(120/80mmHg未満)に近い良い数値ですね。
30代でⅠ度高血圧(140/90mmHg以上)の方は、
まず高血圧の基礎知識を身に付けていきましょう。
血圧のしくみ
高血圧の治療方針と進め方
30代の血圧の正常値の概要、
血圧が高くなる原因、高血圧を下げる方法をまとめておきます。

30代の血圧の正常値は、
日本高血圧学会が定める130/85未満となります。
また、
血圧が正常値の方の割合は、30代男性で80%以上
30代女性は90%以上とまだまだ良い数値を出していますので、
血圧が正常値でない方は、
30代の内に、血圧が高い原因とその解決方法を
一度把握しておくのが良いと思います。
まずは血圧の目標値140/90未満の達成が当面の目標でしょう。
日本人間ドック学会が定める血圧の正常値

- 暴飲暴食(付き合い酒、毎日大盛り)
- 睡眠不足やストレス(働き盛り)
- 運動不足(事務系の仕事)
- 遺伝的要因(高血圧の家系)
30代で血圧が正常値を超える場合、
働き盛りの方にありがちな、睡眠不足やストレス、
そして毎日の飲酒といった原因がよく見られます。
もちろん暴飲暴食もいけないのですが、
睡眠不足やストレスも、
30代で血圧が正常値を超える大きな原因なのです。

30代になると高血圧家系の影響が出てくる頃ですが、
自分で血圧の正常値を超える原因を作ってる方も多いです。
働き盛りの30代は、
仕事に没頭するあまり寝不足になったり、
仕事がうまくいかずストレスを抱えがちです。
30代で血圧を下げるには、
通勤電車の一駅手前で降りて帰宅する、
軽いウォーキングでストレス発散そして運動不足を解消する事です。
そんな健康的な日は、
程よく疲れていて、お酒も飲まずにすぐ寝れる事でしょう。
30代が血圧を正常値にするには、
そんな健康的な日も必要な事かなと思っています。